第28回年会を開きます(オンライン開催)

10月30日(日)に、2022(令和4)年度の年会を開催します。
道南・函館の地域に根差したユニークな教育実践、研究を持ち寄り、有益なディスカッションの機会にできれば幸いです。参加希望の方はページ末尾のフォームからお申込みください(無料)。後ほど要領などをご連絡します。

2022年度年会プログラム(PDF 269kB)


開催要領

日時 2022年10月30日(日)

学会企画・トークセッション(10:00-11:45)

テーマ「道南の『GIGAスクール構想』こんなことできたよ」

  • 《話題提供》田上 直広 先生(湯川中)/栗田 芳樹 先生(野田生中)/高谷 智史 先生(北昭和小)
  • 《コメンテーター》朝倉 恵 氏(さくらインターネット)
  • 《進行》山口 好和(教育大函館校)

(お昼休み)12:45-12:55 学会運営に関する諸連絡

研究報告・実践発表 第1部(13:00-14:40)

  • 13:00-13:25
    榊原岳(八街市立八街中学校)「行動分析学的『校訓』を活かした学校づくりの在り方について」
  • 13:25-13:50
    藤井壽夫(函館短期大学)「コロナ禍2年目における中学生のネット依存傾向に関する心理学的研究」
  • 13:50-14:15
    田畑圭・井上諒・山口好和(日高町立富川小学校・北海道教育大学教職大学院(函館))「地域素材を活かす学びのコミュニティ -日高町フルーツほおずきの教材化-」
  • 14:15-14:40
    神野藤均・白鳥麻友美・船橋昂己(七飯町立大中山小学校)「子どものメディア経験を拡げる学習環境づくり -6年生『やまっこ情報局』の試み-」

(休憩)

研究報告・実践発表 第2部(15:00-16:40)

  • 15:00-15:25
    山下真由美(函館短期大学)「幼児教育表現における学生の主体的教材開発の過程」
  • 15:25-15:50
    三橋功一(元 北海道教育大学・元 函館短期大学)「幼稚園教育実習における学びの様相」
  • 15:50-16:15
    石森広美(北海道教育大学函館校)「教師の卵たちが見た世界 -『地域教育専攻』の学生の海外体験-」
  • 16:15-16:40
    阿部二郎(北海道教育大学函館校)「教員養成教育の課題 -教員養成所(指定教員養成機関)と教員養成塾と教員養成系大学のはざまの課題-」

※一件あたりの持ち時間25分の中で、15分~20分の報告、5~10分の質疑応答とします。

発表・聴講ともに参加無料です!


  • ちなみに発表前の「発表要旨」(論文形式)のご提出は不要です。
    スライドの画面共有などでご報告ください。
  • 発表資料などの共有スペース(クラウド)は、ご参会の方々だけでご覧いただけるように、事務局で準備いたします。
  • 未入会の方で発表ご希望の場合には、入会手続きを併せてお取りください。